娘も1才を過ぎ、そろそろ離乳食も終わりに近づいてます。
といっても、ほぼほぼサボって大人からの取り分けばっかりです・・・。
上の子のときは頑張って作ったんですが、どうも下の子は適当になってしまいます(反省)。
そして、大人の取り分けも面倒なときにお世話になっているのが、レトルトのベビーフードです!
上の子がいると家でじっとしていることもできず、出掛ける機会も多くて、外でのご飯のときはかなり助かります。
今回はそんな外でのベビーフードを食べる際に役に立つ、スプーンを紹介します。
家での普段の食事のときも役立ちますよ!
離乳食レトルトパウチスプーン
このスプーンは、柄の部分が長くなっているので、ベビーフードの底までしっかり入るんです。
ケースもついているので、持ち運びにも便利。
柄が長いスプーンって口に入れる部分も大きくなりがち。
赤ちゃんの口に合わせた大きさのスプーンは、持ち手が短い・・・。
このスプーンは柄が長いのに口も小さいから、赤ちゃんの口にも入りやすく、あげる親の手も汚れにくい!
更にスプーンの先が平らなので、食べ物を潰しやすい。
うどんとか切れるし、人参なども潰しながらあげられます。
ベビーフードに入れてみた
ベビーフードと並べてみました。
入れ物より長いです。
パウチを開けて、なかにスプーンを入れてみました。
しっかりしたまで入れた状態でも、柄がちゃんと出ています。
これなら最後までしっかりと取り出すことができます。
まとめ
このスプーンなら、外でご飯を食べるときも、直接ベビーフードのパウチからあげられるので、離乳食を出すための入れ物を用意する必要がなく、荷物が少なくなります!
また、うどんなど麺類もこれで切れるので、麺切りカッターを別で用意する必要もなし。
この「離乳食レトルトパウチスプーン」は、セリアで売っています。
ぜひ、離乳食が始まったら使ってみてください!!