この前、初めてメイク落としシートを購入しました。
子どもを産むまでは、結構真面目にメイク落としをしてきました。
というか、メイクを落とす余裕があったというか・・・。
出産してからメイクをする余裕もあまりありませんが、メイクをした日に限って化粧を落とさずに子どもと寝落ちすることが増えてしまいました(泣)
そこで、家に帰ってとりあえずでも化粧を落とせればと思い、メイク落としシートを購入しました。
スーパーで安いのを適当に買ったら、詰め替え用で、フタがシールなんですよね・・・。
失敗した。
しかも、毎日はメイクをしないので、毎日は使わず。
シールのフタでは密閉できないからどんどん乾いてくる。
困ったな~、と思ってたらダイソーでメイク落としシートのフタを発見!
そうか、おしり拭きのフタもあったんだしメイク落としシートのフタもあるよね!
と、納得。
私のニーズに応えてくれて助かります。
ダイソーで購入したんですが、キキララのフタでした。
特に好きではないんですが、ざっくり探したけど他に見当たらなかったし時間もなかったので、これを購入。
使えればキャラクターは問題なし。
家に帰って早速つけてみました。
メイク落としシートのフタをつけてみる
まずは袋から出した写真。
どっちがキキでどっちがララかもわかってない私(笑)
裏は両面テープになっているので、はがします。
今回はこのメイク落としシートにつけます。
なにも気にせずにフタを買ったけど、これもしかして大きさ合わないんじゃないの・・・?
ドキドキしながらつけてみると
シート自体の大きさはギリギリですが、なんとか貼れました。
やはり、フタの口が上も横もシートより小さいです・・・。
まとめ
とりあえずはこのまま使いますが、ちゃんと大きさを確認してから買わないとダメですね。
反省。
メイク落としシートは各メーカーで大きさが違うので、口が合うのか要確認です。
それよりもいっそのことフタつきの箱を買ってしまった方が、いいかも!?
おしり拭きのケースや、ウエットティッシュのケースみたいなやつ!
今度は、そんなものを探してみようと思います!!