赤ちゃんのイタズラ対策はしていますか?
我が家の娘は1歳になり、もうイタズラ放題です。
リビングテーブルに置いているものは何でも手に取り、食べてしまったり、ティッシュは全部引っ張り出したり・・・。
物の置き場が上に上にと上がっていきます。
最近は、洗面室の引き出しが大のお気に入りで、開けて中の物を全部出してしまいます。
ちょっと目を離すと、わたしの化粧品から、洗濯ネットまで洗面室に散乱していて、ガックリきます。
そこで、早速100均で引き出しストッパーを買ってきました!

dav
今回はダイソーで購入。
イタズラできなくなった娘はかなり不満そうですが、母は満足!
引き出しストッパーは100均にはどこにでもあるものですが、個人的にあまりおすすめできないものがあります。
それは
セリアのディズニーの引き出しストッパーです。

mde
我が家では上の息子が1歳のときに、冷蔵庫を開けるイタズラに困って買ったんです。
可愛いし、いいかな~と思ったんですけどね。
残念なことに、ディズニーの引き出しストッパーは
キャラクター部分が取れます!
どんな風になるかというと

dav
こんなことに・・・。
これは息子がいとも簡単にプーさんを取ってしまった、見るも無惨な引き出しストッパーです。
こんな丸ハゲ状態になるくらいなら、最初からキャラクターが取れない物を買った方がいいです!
セリアにはディズニー以外の引き出しストッパーもあるので、セリアで買う場合はそちらをお勧めします!

dav
赤ちゃんがイタズラするのも一時ですが、その一時にかなりイライラさせられるんですよね。
100均アイテムを使って、ちょっとでもストレスを軽減しましょう