スポンサーリンク

珪藻土バスマットが水を吸わなくなったら、紙やすりでのお手入れがおすすめ!

スポンサーリンク
セリア
スポンサーリンク

珪藻土のバスマットは、お風呂上がりの水分をあっという間に吸いとってくれる優れものです。

ですが、しばらくすると乾燥のために壁に立て掛けて置いても、陰干ししても水分を吸わなくなってきます(汗)

珪藻土バスマット使えないじゃん!

と、諦める前に是非試してほしい方法があります!!

 

それは紙やすりで削ってあげる

これだけで吸水力が復活するんです!!

スポンサーリンク

紙ヤスリは、荒い目のもの、細かい目のものを用意します。

ホームセンターの高いものではなく、100均のもので充分です。

私はセリアで購入した紙やすりを使っています。

セリアのサンドペーパーは荒い目~細かい目まで4種類、各2枚ずつ入っています。

一種類だけたくさんあっても困るので、少しずつ入っているのが助かります。

 

目の細かさは#60、#120、#240、#400の4段階になっています。

今回は、#120、#240の2種類を使いました。

 

やり方は簡単。

削るだけ!!!

 

まずは、#120の荒い紙やすりでゴシゴシ削っていきます。

といっても、そんなに力は要らないです。

両面で10分くらい。

かなりカスが舞うので、新聞紙の上か外で削ることをおすすめします。

全体が削れてきたら、#240の細かい目で表面をさらさらにします。

これも適当に5分位。

 

これだけで、水分を吸わなくなっていたのが、見事に復活します!!

スポンサーリンク

 

珪藻土バスマットは置きっぱなしで、どんどん水分を吸ってくれる便利グッズなので、ついつい手入れを怠りがちです。

使い終わったら、壁に立て掛ける。

たまには陰干し。

それでも、水を吸わなくなったら紙やすりで少し表面を削ってあげる。

この3段階で長く使っていけます!