スポンサーリンク

100均の「くるくる海苔パンチ」でのりに穴を開けるとのり巻きやおにぎりが食べやすい!幼児がいる家庭にオススメグッズ!!

スポンサーリンク
キッチン道具
スポンサーリンク

今日は、海苔に細かい穴を開けて、食べやすくできる道具を紹介します!

 

スポンサーリンク

小さい子に海苔は食べにくい!

我が家のこどもたちは海苔が大好き!

ご海苔さえあれば、いつもででもご飯を食べていられます。

むしろ海苔だけでも、いつまででも食べて困ってます(笑)

 

ですが、ちょっと問題があって、それは

 

海苔が噛みきれないこと

 

3歳の上の子は、味付海苔の大きさならなんとか食べられます。

1歳の下の子はそのサイズすら無理です。

上の子ものり巻きになると噛みきれないので、無理矢理口に詰め込んで、「うえーっ」となっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャンドゥでみつけた、くるくる海苔パンチ

困ったな~、と思ってて食べやすくなる方法を探していました。

火であぶると食べやすいと聞いたんだけど、我が家はIHなのでチャッカマンで炙ってみたり。

でも、手巻き寿司をしようと海苔を準備するには、チャッカマンでは時間がかかるしめんどくさい。

 

そんなとき、キャンドゥで見つけたのがこれ

くるくる海苔パンチ

その名も

 

くるくる海苔パンチ

 

です!

スポンサーリンク

使い方はくるくる回すだけ

使い方は簡単。

海苔を挟んで右側のネジをくるくる回すだけ。

海苔をはさんでくるくるすると、細かい穴が開きます

 

すると、海苔に細かい穴が開きます。

それによって、こどもでも簡単に海苔を噛みちぎることができるようになります!

 

のり巻き

 

海苔を挟むのは、小さいこどもには少し難しいですが、ネジをくるくる回すのは簡単なので、一緒にやると楽しんでお手伝いしてくれます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

家でおにぎりや手巻き寿司をすると、こどもが海苔を噛みきれなくて、ご飯がボロボロこぼれてしまうのが悩みでした。

この「くるくる海苔パンチ」で、簡単に海苔を噛みちぎれるようになって、子どもも嬉しい、ママも汚れず大助かりです!

「くるくる海苔パンチ」は、キャンドゥで購入しましたが、セリアでも同じものを見つけました。

 

これをしたあとでダイソーのふりふりのり巻き型でのり巻きを作ると、簡単にのり巻きが作れて噛みきりやすくていいですよ!

 

海苔好きのお子さんがいる方はぜひ試してみてください!

 

参考の記事はこちら↓

ダイソーの「ふりふりのり巻き型」が簡単でお弁当作りが楽になる!こどももお手伝いできる。【100均】
暖かくなって、お出掛けのシーズンです。 今の時期はお花見に行く方も多いのではないでしょうか。 今回は、お出掛けのお弁当作りにピッタリの商品を紹介します。 その名も ふりふりのり巻き型 ...