もうすぐ新しい年。
来年には、34歳になる私・・・。
歳を取るのはそんなに嫌ではないんだけど、嫌なのは身体に衰えが出てくること。
今の悩みは・・・。
白髪
白髪なんてまだまだ先と思ってたけど、上の子を出産してからチラッと生えてきた。
二人目出産してから一年たった最近では、パッと見はないけど髪の毛をめくると結構あるのです(泣)
そろそろ染めないとダメかな・・・。
でも、こども連れで美容院に長時間はキツイよな~。
主人が休みの日に子どもを見てもらって行くしかないかな。
と、悩んでいたときダイソーで見つけた白髪染め。
週に一度の白髪染め&トリートメント
「週に一度の白髪染め&トリートメント」
という商品。
ダイソーのヘアカラーと言えばヘナですが、もう販売してないみたいですね。
私が大学生の頃ヘナカラーが流行って、ダイソーのヘナを買ってやってみたのですが、材料が粉で自分でお湯を入れながら作るのが面倒、そして臭いがキツイ、一時間以上(最初は一晩だったかな?)おかないといけない、枕に色がつく・・・。
私には無理だ~!!
となって、一回しかしなかった思い出が。
今回のにもヘナ成分が配合されてますが、そのまま使えるみたいだし、15分で染まるようなので試しに買ってみました!
一回でこの染まり具合になるらしい!
ほんまかいな!?
染める前の状態
染める前の髪はこんな感じ。
あまりお見せしたくはありませんが(泣)
じゃあ、見せるなって?
まあ、そう言わず。
全体的には黒髪ですが、右上の方に白髪が数本あるのがわかります?
この白髪が私には困り物で…。
主人はこれくらいなんてことないと言うんですが、やっぱり気になるお年頃。
染まってくれるといいなあ。
因みに、裏の説明に書いてますが
「黒髪、濃い色の髪を明るい色にすることはできません」
とのこと。
とりあえず、白髪が染まってくれればよし。
使い方
使い方は
1、シャンプー後しっかり水気を切る
2、白髪部分を中心に髪全体にクシや手でよくなじませる
3、ラップなどでで全体を覆い15分放置後よくすすぐ
まあ、簡単といえばかんたん。
他の白髪染めと変わりないですね。
しかし!
染める前にパッチテストをするように指示が書いてあります。
48時間も放置して確認しないといけない。
すでにこの時点で簡単じゃない…。
これ、染めるたびにやらないといけないのかな?
そしたら、染める2日前から準備したいといけない、面倒くさ…。
お風呂で染めてみた
お風呂で、シャンプー後タオルで拭いて水気を切る。
手に手袋をして、トリートメントを出してみると結構固め。
手ではちょっと塗りにくく、クシも使って塗りました。
固めなので塗りにくいけど、垂れてくることはありません。
そこは楽かも。
ラップなどで覆うとあったので、ヘアキャップをして15分待機。
冬の時期の15分って長い…。
寒い。
湯船に浸かって待つ。
垂れてきてないけど、染料がお湯に入らないか気が気じゃない。
匂いは、少しするけど嫌な感じではない。
ヘナの匂いみたいな感じも少しあるけど、何かのハーブの匂いっぽい。
15分と書いてるけど、心配で20分待って流す。
流したお湯が思ったより色がついてなくて、うすーい黒?灰色?のようなお湯になる。
これでほんとに染まるのか…。
使用後の状態
お風呂を上がって、髪を乾かした状態です。
…染まってない。
黒髪の部分は最初から期待してませんでしたが白髪の部分も
言われてみれば、すこーーーし茶色くなった???のか???
というレベルで染まってない。
正直ショック。
まとめ
なぜかは分かりませんが!うまく染まりませんでした。
私の塗りかたが下手だったのか、量が少なかったのか・・・。
塗りかたが下手だったのだとしたら、「お風呂でカンタン!」ではない。
私は肩まで髪があるので、量が少なかったのだとしたら、2つ使って染めるにはコスパがあんまりよくない。
一度美容院やセルフでも白髪染めでしっかり染めてしまって、その色を維持するために使うにはいいのかもしれません。
今回の結論。
ダイソーの週に一度の白髪染め&トリートメントは
あんまり染まらない!
でした。
残念。